フジ図画 SUZURI店

SUZURI

◆特徴:アパレル・ファッションアイテムが豊富。赤ちゃん用の服まである。発送まではある程度日数がかかります(アイテムごとに異なりますが、およそ6~9営業日で発送のようです)。◆プリント:インクジェット(SUZURIではシルクスクリーンも一応可能なのですが、注文数に制限があるため、扱わないことにしました)◆商品:Tシャツ、各種バッグ、赤ちゃん用の服など。※受注生産です。
◆耐久性などについて後日レポート追加します。
◆なお、22021年初旬時点での、当方に納品されたものについての写真・評価ですので、時期などの要因によって品質が異なる場合があります。

※SUZURIのページには合成したイメージしか載っておらず、プリント品質については確認できませんので、下記の画像および解説をご参照の上、リンクよりSUZURIの商品をご覧ください。

プリントについて

インクジェット印刷の場合、生地の色を反映した色味になります。シルクスクリーン印刷よりも淡い印象になります。その分、細かい濃淡の表現が可能です。
また、定着剤(下処理剤)のあとが光の加減によっては目立つことがあるそうですが、今まで注文した分に関しては、全く分かりませんでした。なお、あとがある場合でも、洗濯すれば目立たなくなるらしいです。

インクジェット(SUZURI)
シルクスクリーン(BOOTH)

光に透かして見ると、シルクスクリーンはインクで生地の目が埋まっていて、ほとんど光を透過しないのに対して、インクジェットは生地にインクがしみ込んでいて生地の目を通して光が見えます。

インクジェット(BOOTH) 光に透かして見たとき
シルクスクリーン(BOOTH) 光に透かして見たとき

白色プリントについて

白色は「ホワイトインクジェット」という方式を使用しているとのことです。amazon・BOOTH・SUZURIともに少しムラがあり、Tシャツ本体の色の影響を受けます。SUZURIの方がインクが濃いようですが、Tシャツ本体の色が異なるので、その差(生地が濃い色なのでインクを厚くした?)かもしれません

ホワイトインクジェット(SUZURI)
ホワイトインクジェット(BOOTH)

バッグについて

インクジェット印刷を使用しています。シルクスクリーン印刷よりも淡い印象になります。その分、細かい濃淡の表現が可能です。
エコバッグ・トートバッグなどがあります。
まだ実物を見たことがないので、トートバッグのイメージ画像とBOOTHのものより想像してください(ごめんなさい。トートバッグは、ほぼ同じ厚さの生地のようです。大きさは異なります。寸法など詳しくはショップにてご確認ください)。

トートバッグ (SUZURI)
トートバッグ L(BOOTH)

他社との比較

プリント品質については、SUZURIはBOOTHとほぼ同等のように感じました。添付してある注意書きの紙がどちらも同じものなので、同じ業者が印刷しているのかもしれません。ホワイトインクジェットはSUZURIの方が濃く感じましたが…。amazonはちょっと落ちるように感じましたが、黒on淡色については大きな差ではないようです。
単色でエッジのはっきりしたグラフィックは、シルクスクリーンがベストかとは思いますが、SUZURIはインクジェットとしては品質の良い方なので、黒・白インクに関しては至近距離でなければ気にならないはずです。アイテムの種類も豊富ですので、ぜひ一度ショップをご覧いただきたいです。

インクジェット(amazon)
インクジェット(BOOTH)

Tシャツ本体について

Tシャツ本体については、PrintstarとUnitedAthleというブランドのものがあり、amazonは Printstar、BOOTHのインクジェットは Printstar、同シルクスクリーンは UnitedAthle、SUZURIのインクジェットは UnitedAthle のようです。生地の重さ(同じブランドでも生地の異なるものもあるかもしれません)と、色味と、首周りのステッチなどが少し異なります。詳しくはショップにてご確認ください。

Printstar
UnitedAthle

発送までの日数について

注文から発送までの日数は、amazonは他の商品と同じくらいの日数(今回は2~3日)、SUZURIは、6~9日(土日を除く。今回は二週間かかりました。アイテムによって異なり、商品ページに記載があります)、BOOTH(pixivFACTORYからの出荷)は、Tシャツ・トートバッグの場合「約 7 営業日から」(今回は一週間でした)…とのことですが、アイテムごとに異なりますので、 pixivFACTORY「発送予定日はいつですか?」 …をご覧ください。

配送業者について

また、配送業者は、amazonはその地域ごとの業者or日本郵便(Tシャツ1枚のとき、一度ポスト投函になりました)、SUZURIは佐川急便orネコポス(ヤマト運輸。小さなもののみ)がアイテムによって選べ(今回は佐川急便でした)、BOOTH(pixivFACTORYからの出荷)は、アイテムによって異なりますので、pixivFACTORY「配送業者はどこですか?」 …をご覧ください。

一応参考までに、amazonで試しに作ってみたものの、仕上がりが気に入らなかったのでBOOTH・SUZURIでもラインナップから外したものも掲載しておきます。黒インクonオレンジ色は、生地色の影響を大きく受けて、黒に見えませんでしたので、今のところ「濃色」の生地には白インク以外使用していません。
また、ピンク+ホワイトインクジェット(白の上にピンクを塗布しているもよう)も試したのですが、いかにもインクジェットな粉感のあるテクスチャーになってしまいましたので、今回は採用しませんでした(離れて見る分には気にならないのですが)。ちなみにこれは、上記の黒・白インクに比べて、エッジがにじまずにくっきり出ているように感じました。

。黒インクonオレンジ色(amazon)
ピンク+ホワイトインクジェット(amazon)